2024年度「総代会議 上期報告会」開催のご報告
総代会議のひとつ「上期報告会」を、11月9日(午前 オンラインと新横浜本部会場実参加のハイブリッド開催)、11日(午前・午後 オンライン開催)、12日(午前 オンライン開催・大和センター実参加開催)、13日(午前・午後 オンライン開催)の4日間で計7回開催し、総勢129名の総代が参加しました。
今回の会議では、網野専務理事より2024年度上半期事業活動の報告と2025年度事業活動方針の基調・重点などを提案し、その後、総代のみなさんより事前にいただいた「意見シート」への回答、また会場全体からの質疑応答を行いました。

藤田理事長の挨拶の様子

網野専務による2024年度上半期事業活動報告
その後休憩をはさみ、少人数のグループに分かれてのグループトークを行いました。
グループトークでは、なごやかななかにも活発な意見が交わされました。

オンラインと新横浜本部会場でのハイブリッド開催の様子

大和センター会場でのグループトークの様子
◆参加された総代からいただいたご意見・ご要望・ご質問(一部抜粋)
- 意見を発言しやすい雰囲気でよかったです。
- さまざまな年代の組合員とお話できて、多様な視点や意見に触れることができました。
- センター祭り、みんなのフェスティPALをいろいろなところで開催してほしいです。
- 福祉事業に関して、もっと詳しく知りたいです。
- 職員の夏休みなど、働きやすい環境づくりをお願いします。
- 組合員として、生協がどういう場所で何をしているのか知りたいので、センター見学などがあるといいなと思います。
- お米の予約制度はありがたいです。生産者を支えたい想いがあるので、ほかにも展開してほしいです。
来年2月には「総代会議 次年度方針検討会」を予定しています。