食と農 産地交流

プロに学ぶ!おさかな探検

魚のことをもっと知ろう!

募集中

受付

申し込み締め切り
はがき:7月5日(金)消印有効
WEB:7月8日(月)16:00

  • 組合員限定
  • 新横浜本部

内容

天日干し「あじ」「さば」などでおなじみ『シーボーン昭徳』の担当者に、漁の様子や、魚の選び方・捌き方を教えてもらおう! 魚嫌いなお子さんも、目利きになれるかも!? ※試食あり

◆小学生のお子さんとそのご家族が対象です。(お子さんのみの参加はできません)

◆未就学児の同行はできません。

◆WEBでお申し込みの場合、申し込み完了後すぐにメールが届きますので必ずご確認ください。

※電波の状況により数分、要する場合があります。

抽選結果もお申し込み時のアドレスにメールでご連絡いたしますので、メールが届かない場合は必ずお問い合わせください。

◆抽選結果は7月17日(水)までにご連絡いたします。


はがきでお申込みの方≫

記載事項

①企画名 ②企画開催日 ③所属センター ④組合員番号 ⑤組合員氏名(ふりがな) ⑥〒住所 ⑦電話番号 ⑧参加人数 ⑨参加者全員のお名前(ふりがな)・年齢・特別な配慮の有無(食物アレルギーや介助など) ⑩緊急連絡先(携帯電話番号等) 

◆あて先
〒222-0033 
横浜市港北区新横浜3-18-16 新横浜交通ビル
パルシステム神奈川 産直交流課宛

***シーボーン昭徳***

長崎県五島・対馬沖にあるシーボーン昭徳の漁場は、対馬海流の荒波にもまれ、豊かな栄養に恵まれる海に位置しており、良質な魚の宝庫です。その海で、昭徳船団の漁師達が先人から授かった経験や技術、知恵、そして長年にわたって蓄積したデータを用い、いつ、どこで、旨い魚の群れが現れるかを予測しながら「旬の中の旬」な魚を追い求めます。化学調味料、保存料、酸化防止剤、着色料、pH調整剤等の食品添加物は一切使用しておらず、良質な魚と塩(海水塩)のみの原材料で、天然の風味や旨みを味わうことができます。

開催日 8月3日(土)10:00~12:30
会場 新横浜本部
アクセス JR新横浜駅より徒歩4分
横浜市営地下鉄新横浜駅(8番出口)より徒歩1分
定員 10家族25名程度
参加費 1名200円(税込)
※試食付き
保育 なし
主催 産直交流課
申し込み締め切り日 はがき:7月5日(金)消印有効
WEB:7月8日(月)16:00
申込/お問い合わせ 産直交流課
(palkana-kouryuu@pal.or.jp)
電話 045-470-6863
(月~金 9:00~17:00)
申し込みページ

申し込みページを開く

関連リンク

個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。