2025 小田原農の学校
思いっきり土に触れる楽しさを!
募集中
受付
申し込み締め切り
WEB:3月10日(月)
- 一般参加OK
- 西湘・県西
内容
山・川・海がそろっている自然豊かな小田原で、あなたも農業体験をはじめてみませんか?
●たんぼの学校
農薬を使用しない昔ながらの米作りのほか、生きもの観察会・かかし作りなどを体験できます。
●はたけの学校
初心者大歓迎 !農薬・化学肥料を使わない野菜づくりをとおして、楽しく農を学べます。
●果樹の学校
果樹生産者と交流しながら、農業と環境についての知識を広げられます。
●ハーブの学校
・JHS初級ハーブインストラクター養成コース
履修コースを修了すると、JHS認定資格の受験資格が得られます。
・JHS中級ハーブインストラクター養成コース
初級資格保有者が対象です。
・ハーブ倶楽部
健康に役立つハーブを育て、クラフトやジャム作りなどに活用します。
■『NPO法人小田原食とみどり』は、2002年に小田原産直組合(ジョイファーム小田原)、パルシステム神奈川(旧:パルシステム神奈川ゆめコープ)などの4団体で設立した『小田原食と緑の交流推進協議会』から交流事業の推進部門がNPOを立ち上げ独立した団体です。
開催日 | 各学校により異なります |
---|---|
会場 | 小田原市曽我みのり館周辺、他 |
アクセス | 小田原市曽我みのり館へのアクセス ●JR御殿場線 下曽我駅より徒歩20分 ●小田原厚木道路 小田原ICより約15分 ●東名高速道路 大井松田ICより約15分 ●西湘バイパス 国府津ICより約10分 |
定員 | 各学校により異なります |
参加費 | 各学校により異なります |
主催 | NPO法人小田原食とみどり |
申し込み締め切り日 | WEB:3月10日(月) |
申込/お問い合わせ | NPO法人小田原食とみどり (desk@shoku-midori.or.jp) 電話 080-5385-0465 |
関連リンク
個人情報の取り扱いについて
お申込みいただいた個人情報(氏名、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス)は当落のご案内、資料送付、申込内容の確認・問合せ・案内で使用します。ご本人の同意なく目的以外で使用することはありません。