食と農 産地交流

2025親子で梅シロップを作りましょう♪

梅を炭酸水で煮るだけで、翌日すぐに飲めます

募集中

受付

締切:4月28日(月) 

  • 組合員限定
  • 相模・県央

内容

◆炭酸水で煮て梅シロップを作ります ◆

親子で一緒に梅シロップを作りましょう♪ 梅のお話もします。試飲試食もあります~

作業は簡単!梅のへたを取って、炭酸水と花見糖(砂糖)で煮るだけです。

作ったシロップは、翌日から飲めます。水や炭酸水で割ってお楽しみください♪ 

 

PLA*が梅のお話を、食育ぱっくん隊*が調理のデモを担当します。

持ち物:エプロン・三角巾(バンダナ)・お手ふき・マスク・900mlのビンが入る持ち帰り用バッグ(袋)

*講師の<食育ぱっくん隊・PLA>とは

食や商品に関する講座や研修を受けた組合員(活動組合員)で、皆さんと同じパルシステム神奈川の組合員です。


備考

卓上コンロを使いますので火の取り扱いにはご注意ください。

 

開催日 5月31日(土)午前10:30~12:00 
会場 パルシステム神奈川 大和センター
会場住所 〒242-0027
大和市下草柳1162-1

アクセス 小田急、相鉄「大和駅」より徒歩9分
定員 小学生親子8組16名程度
参加費 500円
保育 2名
講師 食育ぱっくん隊・PLA(パルシステム・ライフアシスタント)
主催 組織運営課 食育PLA事務局
申し込み締め切り日 2025年4月28日 
申込/お問い合わせ 組織運営課 食育PLA事務局
TEL:045-470-6872 (月~金 9:00-16:00)
MAIL:palkana-shokuiku@pal.or.jp
申し込みページ

申し込みページを開く

関連リンク

2024年度親子で梅シロップを作りましょう♪

個人情報の取り扱いについて

保育について

保育について

生後4ヵ月以上の首がすわっているお子さんが対象です。保育料はひとり1時間あたり、活動組合員200円(税込)・組合員400円(税込)・一般800円(税込)です。お迎えが遅くなった場合、延長料金をいただく場合があります。
保育キャンセルは100%キャンセル料が発生します。条件はイベントにより異なります。
利用前日(利用が月曜の場合は金曜)16:00までにご連絡いただいた場合、キャンセル料は発生しません。