LPAの「教育費カフェ」を開催しました
2月20日、新横浜本部にてLPA(※)による「教育費カフェ(ミニ講座とおしゃべり)」を開催しました。
※ライフプラン・アドバイザー。ファイナンシャルプランナーの資格をもち、中立な立場でくらしのなかのさまざまなお金の問題に、生活者目線でこたえたいと活動している組合員メンバーです。
「3人以上の子どもの扶養で、大学の学費などが無償となる(条件あり)」制度など、さまざまな支援制度が検討・導入されている子育てですが、そもそも子どもの教育には、どのようなことがあり、どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。
LPAは、これから教育費がかかる子育て世帯の保護者を対象に、「教育費ミニ講座」と、気軽に気になることを話し共有できる「おしゃべりカフェ」という構成で開催しました。今回は0歳~2歳のお子さんをもつママたちが参加してくれました。
子どもの未来をサポート
「教育にかかる費用は学費だけではなく、子どもの希望や教育方針などにより、必要な費用は変わってきます。制度が変わり、児童手当など子育てへの支援は手厚くなってきていますが、支給された手当は将来かかる教育費に備えて貯蓄をするなど、長い目で考えていかなくてはなりません。いつどのくらいの費用がかかるかを見える化して、計画的に貯蓄しましょう」とLPA。参加者はうなずきながら耳を傾けました。

ミニ講座の様子

経験も踏まえて話すLPA講師
LPAの子育て体験談が参考に
後半はフリーでのおしゃべりタイム。前半の講座内容を受ける形で始まった話は、徐々に習い事や塾、仕事と子育ての両立などの話に発展。参加したママたちから、子育ての先輩であるLPAへの質問は、次々と途切れることなく続き、気づけば終了時間を迎えていました。「今日参加して本当によかったです」との言葉も聞かれ、楽しい雰囲気のなか、おしゃべりカフェは終了しました。

さまざまな話題で話が弾みました