オンラインで「ぽかぽかパパ育児講座」を開催しました
8月11日、パパライフサポート代表の池田浩久氏を講師に迎え、「ぽかぽかパパ育児講座」を開催し、50組の組合員がオンラインで参加しました。
盛り沢山で充実した内容
当組合で行う「ぽかぽかパパ育児講座」は今年で4年目となります。集合しての対面開催を予定していましたが、コロナウイルス感染が拡大し、急遽オンラインに変更しました。
対面だと15組程度の参加が限界でしたがオンラインに変更になり多くのパパに参加いただけたことはオンラインにして良かった点でした。
講師の池田さんは横浜市在住で父親育児を応援するパパライフサポートの代表を務め、またNPO法人ファザーリングジャパンの会員でもあり、地域でさまざまな講演活動を行っています。
今回も池田さんの講義とパパ同士の交流タイム、絵本読み聞かせ&パパならではのからだを使った遊びの盛り沢山な内容で行いました。父親育児の取り巻く環境・社会背景についてデータを基にしたお話では真剣に聞いているパパさんたちが印象的でした。パパ育児のコツではすぐに実践できることが多く、ぜひ今日から試してほしい内容でした。
夫婦での家事育児のシェアでは、名前のない家事がたくさんあることを学び、気づきを与えてくれる講義となりました。またママに「ありがとう」を伝える大切さもあらためて教えていただきました。
講師の池田浩久氏
ぽかぽかパパになるために
パパ同士の交流タイム♪
この講座の魅力であるパパ同士の交流タイムでは9グループに分かれ参加者同士グループトークを行いました。
自己紹介と最近うれしかったこと、早く帰宅する工夫している? パパ育児で困ることは? パパがやる家事、苦手な家事は? など、2回に分けてお話タイムを設け、それぞれのパパの家事育児事情を共有し、とても参考になったとの声をいただきました。
最後にパパと子のふれあい遊び、絵本の紹介と盛りだくさんの内容であっという間の一時間半が過ぎていきました。時間が過ぎてしまいましたが講師へ質問の時間ではみなさん残っていただき、参加者からの質問と講師からの回答をみんなで共有しました。
集合写真 ご参加いただきありがとうございました
たくさんのパパさんに参加いただき、ありがとうございました。当組合では今後も子育てに関する企画を継続して行っていきます。
参加者アンケート(一部抜粋)
- パパ同士の交流は初めてだったので、とても新鮮でした。パパ特有の話題で盛り上がれて、楽しかったです。このような機会が増えるといいなと思いました。
- いろんなお父さんがいてそれぞれいろんなことを考えながら育児をがんばっているのだと思った。
- これまで父親の役割や育児参加について、具体的にどうすればいいか、子どもとどうかかわればいいか悩んでいました。今回、池田先生にパパならではの体遊びを教えていただき、試してみたところ、子どもの笑顔をたくさん見ることができました。 できることから始めていきたいと思います。勉強になりました。
- パパ育児講座に参加しあらためて父親が子育てに参加する重要性の再認識や、子育てのポイントを知ることができ、よい機会でした。少なくともこういった講座に参加しているパパは、育児にかかわっている方が多いなという印象をもちました。一方で、受講しながら育児へ積極的に取り組めてないパパへどうアプローチをし、少しでもよりよい子育てができるのか課題があるんだなと感じました。
- パパ同士のコミュニティ必要ですね! と強く思いました。交流タイムよかったですが、全然話し足りません! 笑 「講師の方を呼んで講座」ではなくて「パバ育児についてみんなで話そう!」的な場所を定期的に設けていただけると非常にうれしいです。