【組合員からの投稿】おうちで大豆を育てよう! 2021(その2)
「おうちで大豆を育てよう!2021」にご参加のみなさんから、大豆の生育状況などの写真を送っていただきましたので紹介します。
当組合では、『農商工消連携』(※)の取り組みのひとつとして、毎年、納豆メーカー(株)カジノヤと組合員ボランティアがいっしょに津久井大豆を育てています。
※『農商工消連携』とは・・・神奈川県の農業者、商業者、工業者、消費者が地域で連携し、お互いの資源を活用して地域を元気に、豊かにしていこうという取り組みです。大豆の栽培には神奈川中央養鶏農協の鶏糞を肥料として活用し、収穫した大豆は神奈川限定商品「つながるゆめ納豆」としてお届けしています。

たね さん: 種まきからちょうど三週間経ちました。

T・T さん: 兄弟で仲良く植えました!毎週納豆を食べています。大豆がいっぱいできるように育てたいです。

みみ さん: 植えました!こどもがおいしい大豆さんに育ってね~と成長を楽しみにしています。素敵な機会をありがとうございます

こうすけママ さん: 今日は朝から雨模様。リビングから見てみると今のところ順調に大きくなっている様子。毎日息子と水やりをしながら成長を見守っています

すけのぶ さん: まいてから4日目、かわいい芽が出てきました。実際に産地へ行って体験することが難しい中、このようにお家で野菜を育てる体験をさせていただきありがとうございます!

kei さん: 長雨なので雨の当たらないベランダに避難中 初めてイベントに参加させて頂きました。ちゃんと育つか不安ですが頑張りたいと思います。

みーこ さん: 6/26に蒔きました。「おいしい豆をつくるよ!」(上) 芽が出たーーー!!と朝から大騒ぎ!

新横浜本部: 種をまいてから1週間元気に芽が出ていました。(上) 10日目、1本だけ葉が全てなくなっていました。鳥が食べたのかな??(下)