組合員活動として助け合いの気持ちで、小さなお子さんをもつ組合員の活動を支えるための保育活動です。
「集団一時保育すまいる」
とは
「子どもが小さいから参加できない」という方でも大丈夫。
組合員活動や企画に参加する際に、同じ組合員のキッズメイト※が充実した保育体制でお子さんの保育を行います。
組合員が安心してさまざまな活動に参加・参画し、有意義な時間を過ごせるようにサポートしています。
※キッズメイトとは
組合員活動として助け合いの気持ちで、小さなお子さんをもつ組合員の活動を支えるための保育活動です。研修で学んだことを日常の保育に活かし、子どもの安全に気を配り、一時的にお子さんが保護者から離れる不安を少しでも緩和させるサポート役として、明るく元気に楽しい保育活動を行います。
利用するには
保育の対象
生後4カ月以上(首がすわっていること)
保育時間・利用料金など
企画ごとに異なります。各企画にお申し込みの際に、要綱をご確認ください。
活動するには
すまいるキッズメイト募集♪
2024年6月時点で38名がキッズメイトに登録し、活動しています。
「子どもが好き」「地域で活動してみたい」という方。ぜひ、いっしょに活動しませんか?
活動の流れ
「すまいる事務局」から携帯メールに保育活動の募集メールを一斉送信します。内容を確認し、ご自身の都合にあわせてエントリーください。下記「キッズメイト活動概略」もご参照ください。
応募方法
まず、上記の「キッズメイト活動概略」を確認し、内容にご納得のうえ「すまいる事務局」にメール(smile@pal.or.jp)にてご連絡ください。事務局から確認のメールを差し上げますので、ご返信をお願いします。その後基礎研修(必修)を経てキッズメイトとして活動となります。
※メールでご連絡いただく場合は件名を「すまいるキッズメイト応募」とし、文章には必ず組合員番号とお名前を入れてご連絡ください。
※「@pal.or.jp」からのメールを受信できるよう、ドメイン解除設定等を行ってください。
応募条件
- 組合員の方またはその同居家族
- 携帯メールで連絡がとれる方
- 育児経験のある方または保育や幼児教育の資格がある方で、お子さんの養育
(泣いている子をあやす・抱っこする・オムツ替え・トイレの介助などを含む)ができる方 - 保育研修会、交流会(いずれも年1回程度)に参加できる方
※自分の子どもを連れての保育活動参加はできません。
参考
- 組合員同士の助け合い、有償の組合員活動です。(生協の活動でお仕事ではありません)パートの仕事のように定期的にあるわけではありません。
- 保育活動費:1時間あたり800円(源泉徴収有)と実交通費をお支払いします。
よくあるご質問
すまいるを利用される方へ
- Q複数の子どもがいても預けられますか?
- ご兄弟姉妹でも大丈夫ですが、各企画の募集要項をご確認ください。
- Q食事や寝かしつけをお願いすることはできますか?
- メイトによるお子さまへの<おにぎり>の飲食のサポート、熱中症対策として「飲(水、お茶)」のサポートは行います。そのほかはお預かり前の聞きとり状況により、適宜対応します。
- Qキッズメイトさんの指定はできますか?
- 組合員活動のため、指名や指定はできません。
すまいるの活動に参加したい方へ
- Q保育活動は初めてなのですが‥
- ご登録当初は、ベテランメイトの下で活動の経験から始まります。複数人数お預かりの保育からスタートとなります。
- Q保育活動は定期的にありますか?
- パートの仕事のように定期的にあるわけではありません。週や月、年間など、その時々で活動募集頻度は変わります。募集した保育活動は、なるべく多くの方に活動をしていただくように、事務局にてマッチングをさせていただきます。
- Q自分の住んでいる地域などの活動だけですか?
- 保育情報メールをご確認いただき、ご自分が入れそうなところのエントリーとなります。各センター以外にも公共施設での集団保育もあります。保育情報には、公共施設の場合の交通手段は配信します。