社会的な課題や身近なくらしの課題解決に向けて、〔食と農、くらし・福祉、環境、平和〕のテーマに沿って事業活動や組合員、諸団体と連携して取り組みます。

生活

2020年度〔生活テーマ〕地域・人・社会がつながる関係づくりをすすめます。

ふらっとパル鶴見がオープンしました

茅ヶ崎、武蔵新城に続く3番目の拠点として「ふらっとパル鶴見」が2020年4月1日にオープンしました。子どもたちの居場所づくりや伴走支援を行う特定非営利活動法人サードプレイスを軸としたつみれプロジェクトと連携します。

ふらっとパル鶴見

フードドライブ

フードドライブとは、家庭で消費されずに余っている食品を、学校、地域、職場などに持ち寄り、それらをまとめてフードバンクに寄付する活動です。当組合では、昨年に続き2020年6月から8月にかけて全12の配送センターで、当組合の組合員を対象に、賞味期限がありながら不要となった食品を寄贈いただく「フードドライブ」を実施しました。その結果、組合員の家庭から合計4,645点(約1.6トン)の食品が提供されました。

寄せられた食品(一部)

オンライン講座「楽しく♪防災力アップ」

2020年10月14日、オンライン講座「楽しく♪防災力アップ」を開催し、63名が参加しました。ここ数年、毎年自然災害に見舞われる日本。昨年は神奈川でも大きな被害が起き、身近なこととして防災意識が高まっています。今回の講座では、NPO法人ママプラグの小暮裕美子氏を講師に迎え、『災害への備え』をテーマにお話しいただきました。

楽しく盛り上がるおこづかいゲーム

オンライン学習会「ナチュラル素材で大掃除!」

2020年11月13日、PLA(パルシステム・ライフアシスタント)によるオンライン学習会「ナチュラル素材で大掃除!」を開催し、10名が参加しました。

PLA講師のみなさん

ひきこもり女子会@パルシステム神奈川

2020年11月13日、ひきこもりUX会議の室井氏、いけお氏を講師に迎え、当組合の新横浜本部にて「ひきこもり女子会@パルシステム神奈川」を開催し、30名が参加しました。

講師の室井氏(右)といけお氏(左)

「まなびパル講師による講座紹介」を開催しました

11月27日、新横浜本部での会場参加と、オンライン参加の併用で「まなびパル講師による講座紹介」を開催しました。講師19名(会場8名、オンライン11名)、参加者17名(会場7名、オンライン10名)の合計36名の組合員が参加しました。

会場での講座紹介の様子

くらしの見直し講演会

当組合では、くらしにかかわる課題について講演会や学習会を開催し、継続して学ぶ機会をつくっています。保障をはじめ、くらしのお金全般(社会保障・税金等)について参加者に基本的な知識をつけてもらうことを目的とした「くらしの見直し講演会」を開催しました。

講師の清水香氏「災害に備える保険はこう入る」講演の様子

オンライン学習会「『ともに生きる』ためにできること」を開催しました

2021年2月2日、牧師で立教大学大学院特任准教授の金迅野(きむ しんや)さんを講師にお招きし、オンライン学習会「『ともに生きる』ためにできること」を開催し、組合員・役職員あわせて約90名が参加しました。

講師の金迅野(きむ しんや)さん

村木厚子氏「社会的養護下の子ども・若者を考える」

2021年2月24日、当組合が設立した(一財)神奈川ゆめ社会福祉財団主催で当組合協力のもと、基調講演に元厚生労働事務次官を務められ、現在は若い女性の支援を行っている村木厚子氏、事例報告に若者たちの就労や進学に向けたキャリア教育に取り組む永岡鉄平氏のおふたりをお招きし講演会を開催。240名が参加しました。

村木厚子氏オンライン講演会の様子

「2020年度組合員活動報告交流会」(オンライン)を開催しました

3月8日、オンラインにて「2020年度組合員活動報告交流会」を開催しました。今年は、組合員66名、関係者・役職員合わせ総勢100名がオンライン上で交流を深めました。(組合員活動報告交流会は、活動組合員が一同に会する1年に1度の機会。ふだんは、それぞれ身近な地域で活動していますが、この日は神奈川県内のほかの地域の方とも交流します。1年間の活動を振り返り、次年度に向けて情報交換をする場となっています。)

Aいわて花巻、JA新みやぎ、ジョイファーム小田原のみなさんに参加いただきました